「ヨーガは熟練した行動である」 〜バガヴァットギータ 2章50節

・自分の任務を、正しい行為で適切な時に行いなさい
・カルマヨーガとは、意識の中枢から意識的に流れる適切な行いです。ためらうことなく、自分の中心に従いなさい。
・自分の人生を生き、冷静さを保ちなさい。
・意識的に示すことの美学を学びなさい。カルマの法則は、表明する法則です。

“Yogah karmasu kaushalam”は、スワミ・ラーマによってアメリカに設立されたヒマラヤンインスティチュートのモットーです。スワミ・ラーマは、偉大なカルマヨギーでした。これは、「ヨーガは熟練した行動である」(バガヴァットギータ2章50節)という意味です。

これは練習における非常に重要な概念です。その一つは、与えられた状況において、あなたがしたいことや、他人がして欲しいことに関わらず、するべき正しいことを学ぶということです。ただ正しい行いをすることです。これは自分の任務を行うこととして知られています。私たちがスワミジに感謝を伝えるとき、必ず「私は単に自分の任務をしているのです。」という言葉が返ってきました。熟練した行動とは、適切な場所で、適切な人々と、適切な行いを、適切な時に、適切な方法で行うことを意味します。

-Marin and Marian Jerry, Sutras of the Inner Teacher- The Yoga of the Centre of Consciousness. (Foreword by Swami Veda Bharati)

ラビンドラ先生による、ヒマラヤンヨガトラディションオンラインワークショップ「ヨーガは熟練した行動である ~ Yogah karmasu kaushalam ~」
→詳細はこちらをご覧ください。

AHYMSIN Japan

AHYMSIN (Association of Yoga Meditation Societies International) Japan

0コメント

  • 1000 / 1000